今日は、鉄道フェスティバルに名古屋にきました。

投稿写真

今日は、鉄道フェスティバルに名古屋にきました。

カテゴリー: Simplog | コメントする

今日は十何年ぶりの大雪

朝、津の家を出るときは、うっすらと積もっていた雪が、

南に行くにしたがってなぜか電車も遅れ気味。


宇治山田についたときは、予想だにしなかった積雪が・・


朝から二時ぐらいまでの降雪で、職場の近くでは、20cm

近く積もっていた。


近鉄山田線も、伊勢市と宮町の間の架線トラブルで、

帰宅しようと思った時もまだ、不通で・・。


代行バスが宇治山田から伊勢中川間で運行されているという

不確かな情報をもとに、帰れないかもしれないが、

とりあえず宇治山田駅まで歩いた。


と運よく運転再開となり、何とか帰宅することができた。


よかった、よかった。


カテゴリー: ウェブログ | コメントする

今朝の急行 先頭車両の番号 2611でした

今朝の急行 先頭車両の番号 2611でした

カテゴリー: Simplog | コメントする

今朝の急行は

江戸橋 7時10分 鳥羽行き
編成 2M2T 2600系+2700系 4両編成
でした。

Android携帯からの投稿

カテゴリー: ┃近鉄線 | 1件のコメント

所用で上京

渋谷

 
昨日は大塚

Android携帯からの投稿

カテゴリー: 鉄道:関東 | コメントする

謹賀新年

熊野本宮へ

熊野尾鷲道路を体感!
尾鷲から熊野まで42号だと40分くらい
かかったのに、
たかだか15分くらいだから
夢の高速道路はすごい!

Android携帯からの投稿

カテゴリー: 散策 | コメントする

今日仕事納め

宇治山田で

Android携帯からの投稿

カテゴリー: ┃近鉄線 | コメントする

都内で

昨日の土曜日、少しだけ散策を兼ねて久しぶりに乗り鉄気分で・・

大塚駅前から都電を利用

この電車ノンステップでした。乗るのは楽ですね。

荒川車庫では、乗務員の交代も。

熊野前から日暮里舎人ライナーに乗り換え

乗ってみると満員で驚きました。

窓からも東京スカイツリーが見え隠れ・・

人の流れに流されて西日暮里で下車、山手線で上野、

上野駅構内は昔の雰囲気があります。

上野から東京メトロ銀座線に乗り換え浅草へ、

浅草から東武で東京スカイツリーの方へ

当日入場整理券をもらうも、あまりの人の多さに断念、

次回に持ち越しとなりました。

新幹線の時間の関係もあり、

押上から東京メトロ半蔵門線で三越前へ

少し遠かったのですが、徒歩で東京駅のほうへ

中央線の高架橋もデザインが気になりました。

この界隈にもいろいろなビルがあり、散策の価値有りですね。

横からの東京駅

正面からでもないのですが、いい感じで撮れました。

加工したため上のほうが少し切れてしまった・・

最後に八重洲地下街で食べた専門店の

ビーフカレーはまずまずでした。

Android携帯からの投稿

カテゴリー: 散策 | コメントする

明星では

つどいが留置されています

Android携帯からの投稿

カテゴリー: ┃近鉄線 | 1件のコメント

宇治山田で見た

少しピンぼけしていますけど

Android携帯からの投稿

カテゴリー: ┃近鉄線 | コメントする