【令和5年GW】遠州鉄道乗り鉄の旅(最終回)

 遠州鉄道乗り鉄の旅も今回で一旦終了となります。遠州鉄道に乗ってみたいという気持ちは、一時話題となった「きさらぎ駅」の対象となった路線であるということでしょうか?今回はその駅を目指すことにしました。ネットではさぎの宮駅ではないかという記載があり、実際にさぎの宮駅で下車しましたが、少し緊張しましたね。それでは順番に見ていきましょう。前回は上島まででしたので、今回は自動車学校前からということになります。

 

行程 令和5年5月5日

津市内 ー 近鉄 普通 ー 白子 急行 ー 名古屋 ー ひかり502号 ー 浜松 =  新浜松 ー 第一通り ー 遠州病院 ー 八幡 ー 助信 ー 曳馬 ー 

上島 ー 自動車学校前 ー さぎの宮 ー 積志 ー 新浜松 =  浜松 ー JR  普通 ー 豊橋 ー JR快速 ー 名古屋 ー 近鉄急行 ー 白子 ー 津市内

 

 

上島駅から線路は道路から離れて地上へ降りていきます。

 

列車が自動車学校前に到着しました。緑電と青電でした。

 

同駅ホームの様子。

 

同駅駅名版。

 

列車がさぎの宮に到着しました。

 

列車が出発していきます。

 

同駅を改札口方向からとりました。

 

 

同駅駅名版。この駅が話題の駅ですか?

 

同駅ホームの様子。

 

列車が積志駅に到着しました。同駅駅舎の様子。

 

同駅ホームの様子。1面2線の島式ホーム。

 

同駅駅名版。

この駅で都合により、新浜松へ引き返すことに。

 

今回でこのシリーズはいったん終了となります。

下車駅

 新浜松から積志駅の全駅

カテゴリー: ┗その他 中部・北陸 | コメントする

常磐線で水戸方面へ向かっています

昨日久しぶりに上京してきました。
今日はどうするか全く考えてなかったため、急きょ鹿島の方へ行く事にしました。
昨日は綾瀬のホテルに宿泊し、快速のグリーン車を使用しています。
常磐線のグリーン車は土浦までだという事です、少しガッカリしました。ガッカリ😞

カテゴリー: ┗その他 関東 | コメントする

【令和5年GW】遠州鉄道乗り鉄の旅(第3回)

 台風7号が接近しています。今度の台風は三重県を直撃するのか気になるところです。いつもこの時期になると思うのですが、真夏に旅行したいと思ったときは既に遅く、もう少し早い時期から計画を立てないととても切符などの手配が間に合いません。今年は9月を待たずして台風が襲来するので、改めて9月も心配です。だんだん旅行の計画が立案しにくくなるなあ。それでは遠州鉄道の続きの行程を見ていくことにしましょう

 

行程 令和5年5月5日

津市内 ー 近鉄 普通 ー 白子 急行 ー 名古屋 ー ひかり502号 ー 浜松 =  新浜松 ー 第一通り ー 遠州病院 ー 八幡 ー 助信 ー 曳馬 ー 

上島 ー 自動車学校前 ー さぎの宮 ー 積志 ー 新浜松 =  浜松 ー JR  普通 ー 豊橋 ー JR快速 ー 名古屋 ー 近鉄急行 ー 白子 ー 津市内

 

列車が八幡駅に到着しました。今度は赤電と黄電でした。

 

上り列車は赤電と緑電ですね。

 

八幡駅の駅名板

 

同駅舎の様子。

 

列車が助信に到着しました。赤電と緑電ですね。

 

同駅ホームの様子

 

助信駅の駅名板。

 

同駅舎の様子。どこの駅も同じような構造の駅が多いですね。横断歩道橋から駅に接続するタイプです。

 

列車が曳馬駅に到着しました。

 

同駅ホームの様子。

 

曳馬駅の駅名板。

 

同駅舎の様子。

 

列車が上島駅に到着しました。

 

同駅ホームの様子。

 

上島駅の駅名板。

 

同駅舎の様子。

 

今回はここまでとします。

 

下車駅 八幡、助信、曳馬、上島 の4駅

 

次回に続く

カテゴリー: ┗その他 中部・北陸 | コメントする

今日は近江鉄道に来ています

軽く乗り鉄しています。

車内はとても涼しいですね。

旧西武車両ですが、とても綺麗です。

カテゴリー: ┗その他 関西 | コメントする

【令和5年GW】遠州鉄道乗り鉄の旅(その2)

前回から遠州鉄道乗り鉄です。全区間を利用する予定でしたが、全行程の半分程の下車となりました。その関係もあり全駅下車という表現にはしていません。残りの区間は、次回訪問するときに、天竜浜名湖鉄道と合わせてクリアする予定です。行程は次の通りです。

 

津市内 ー 近鉄 普通 ー 白子 急行 ー 名古屋 ー ひかり502号 ー 浜松 =  新浜松 ー 第一通り ー 遠州病院 ー 八幡 ー 助信 ー 曳馬 ー 

上島 ー 自動車学校前 ー さぎの宮 ー 積志 ー 新浜松 =  浜松 ー JR  普通 ー 豊橋 ー 快速 ー 名古屋 ー 白子 ー 津市内

 

第一通り駅の全景。ここから最寄りのラーメン屋へ、

浜松餃子を食べに行きました。

昼食後再び列車に乗り込みます。

 

列車が遠州病院駅に到着しました。いわゆる赤電でした。

ホームには転落防止柵が既に設置されています。

 

こちらでは、上下線の待避が可能となっています。

2面2線の相対式ホームです。

 

同駅の駅名板。ナンバリングもされているので、分かりやすいと思います。

 

同駅の全景。階段の屋根もお洒落ですね。

 

列車が八幡駅に到着しました。この駅も待避可能で、

2面2線の相対式ホームです。

今回は、赤電と黄電でした。

 

同駅内の様子。対向列車も赤電を連結しています。

 

同駅の駅名板。さすがに楽器の街ですね。

 

同駅の全景。道路のセンターに鉄道線が並走しています。

都市交通の体をなしていると思います。

昔の遠州鉄道沿線の様子も気になりますね。

 

最後になりましたが、並走する通りの名前も、「電車通り」でした。

 

今回は以上となります。

下車駅 遠州病院駅、八幡駅

 

以下次回に続く

カテゴリー: ┗その他 中部・北陸 | コメントする

今日は大阪に来ています

 

大阪駅に着きました。

これからの予定は未定ですが、やっぱり大阪は、人が多いな👦

 

以下後付けの記事になります。

 

 実は大阪に来るとき考えていたことは、紀勢線周りで津を目指すということ。

結果的に、往復近鉄特急になったのですが、コロナ後の街の様子を最優先にした結果、紀勢線周りは見送ることに。

 

なんとなくまだ旅行する気分ではなかったので、大阪市内を散策してきました。といっても大阪環状線の駅訪問を3駅してきました。こちらの記事は後日公開を検討します。併せて観光とまでいかないまでも、天気が悪かったので、大阪城公園をぶらり。公園はとても広く驚きました。天気のいい日に天守閣まで行きたいですね。園内には、ランニングコースが設定されているので、泊りがけで一度ランできたらと思いました。

 

カテゴリー: ┃JR線 | コメントする

【令和5年GW】遠州鉄道乗り鉄の旅(その1)

 今回から遠州鉄道に乗っていきます。全区間を利用する予定でしたが、疲れたので全行程の半分ほどで諦めました。その関係もあり全駅下車という表現にはしていません。残りの区間は、次回訪問するときに、天竜浜名湖鉄道と合わせてクリアする予定です。行程は次の通りです。

 

津市内 ー 近鉄 普通 ー 白子 急行 ー 名古屋 ー ひかり502号 ー 浜松 =  新浜松 ー 第一通り ー 遠州病院 ー 八幡 ー 助信 ー 曳馬 ー 

上島 ー 自動車学校前 ー さぎの宮 ー 積志 ー 新浜松 =  浜松 ー JR  普通 ー 豊橋 ー 快速 ー 名古屋 ー 白子 ー 津市内

 

 遠州鉄道は、新浜松から上島まで全区間鉄道が立体化されており、とても近代的な路線だとお見受けしました。静岡県は東海地震の関係で津波の被害も想定されていることから、このことも配慮されているのでしょうか。三重県では鉄道の連立化は四日市などごく限られた区間のみです。政令指定都市でないとやっぱり無理そうです。

 

 前置きが長くなりましたが、写真とともに追っていくことにします。

浜松駅周辺では、御殿山車の展示もありました。

浜松まつりのホームページによると、夜に街を練り歩くようです。

 

こちらが遠州鉄道の新浜松駅です。

 

改札で「あかでん一日フリーきっぷ」を購入後、ホームに上がってきました。

きっぷに印字されている赤電が停車していました。

この日は浜松まつり当日ということもあり、改札口もごった返しており、

列車も4両編成でした。

ホーム面はなぜか緑色に塗装されています。

何か理由がありそうです。

 

新浜松駅の駅名板です。

 

私が利用する列車が新浜松駅に到着しました。

車体全体に広告が表示されています。

 

列車が発車し次駅に到着しました。1面1線の棒線駅です。

「第一通り」駅です。

 

当駅の駅名板。

この駅を下車した後、駅最寄りのラーメン屋で有名な「浜松ギョーザ」

をいただきました。ラーメン屋の道中、うなぎ屋もありましたが、

開店前なのか行列ができていました。

 

私は個人的に浜松のうなぎには興味がありません。なぜかというと、私が在住している三重県津市も浜松と同様、全国的にもうなぎが美味しい事で有名だからです。

 

年間を通してうなぎを食べるため、この日もうなぎ屋はスルーしました。

 

(乗)下車駅 新浜松、第一通り

 

以下次回に続く

 

 

 

 

カテゴリー: ┗その他 中部・北陸 | コメントする

【令和5年GW】遠州鉄道乗り鉄の旅(前編)

 ようやくコロナ禍の出口が見えてきた今日この頃ですが、5月のGWに久しぶりに日帰りですが少し遠くへ出かけてきました。少し遠いといっても浜松ですが・・・エクスプレスカードで名古屋から浜松まで無停車のひかりを利用しました。

 

近鉄白子駅で急行待ち合わせ中にアーバンライナーNEXTが入線。

 

特急が停車中に、名古屋行き急行が入線してきました。

これで名古屋まで向かいます。

私はたまに最後尾を利用するのですが、

近鉄名古屋線の急行は6両編成で、昼間時間帯は

後より4両が5200系のクロスシート車です。

混んでいることが多く、

たまたまこの日は名古屋まで着席できました。爆  笑

 

名古屋駅で東京行き上りひかり502号が到着です。

いつ見てもかっこいいと思います。口笛

 

浜松に到着しました。

政令指定都市ということで、浜松駅も大きくモダンで立派です。

いつも津駅を利用しているのですが、考えさせられます。キョロキョロ

 

振り向くとこんな感じ。

さすが浜松という感じです。

 

次回から遠州鉄道乗り鉄の旅となります。

乞うご期待ください。

 

 

カテゴリー: ┃東海道線・関西線 | コメントする

2023/05/05

 

 TODAY'S
 
本日の1枚浜松へ向かいます

 

 

R5.5.5

 

 

 3年ぶりに新幹線🚅を利用しています。
今日は、遠州鉄道🚃乗り鉄の予定です。
浜松餃子🥟食べられるといいですね。

 

本文テキスト

 

カテゴリー: ┃東海道線・関西線 | コメントする

【令和4年3月】特急南紀2号 前面展望(津 → 名古屋)

  キハ85系も6月末で見納めとなります。7月1日からはHC85系での運行がスタートとなります。そこで今回はキハ85系ワイドビュー先頭車からの前面展望を津から伊勢鉄道線鈴鹿から関西線四日市・桑名を経て名古屋まで、十分楽しめる動画にまとめてみました。ぜひ一度ご覧ください。

 

 

 

カテゴリー: ┃東海道線・関西線 | コメントする