今日は、名松線に来ました

近鉄大三駅起終点にして、伊勢大井~関ノ宮間の全駅下車してきた。

大三駅から帰宅するところです。
 

関ノ宮駅
 
大三駅から伊勢大井駅間と、伊勢川口から大三駅間は、駅間歩行となります。
トータルで5キロほど歩行、約1時間近く小雨の降る中、歩くことになった。
 
本数の少ない路線の全駅下車には、並行路線の活用も必要です。
カテゴリー: ┃紀勢線・名松線 | コメントする

「全駅下車の旅」2017冬 高山本線(岐阜-下呂)3

行程(2017/1/7)
津市内 − 近鉄 − 津 538 − 556 亀山 559 − 715 名古屋 732 − 特別快速 − 752 岐阜 810 − 826 蘇原  858 − 902 那加 919 − 943 美濃太田 957 − 1036 下油井 1049 − 1117 下呂 1136 − 1144 焼石 1153 − 1307 美濃太田 1329 − 1336 坂祝 1347 − 1418 上麻生 1450 − 1505 古井 1538 − 1543 中川辺 1612 − 1617 下麻生 1653 − 1707 美濃太田 1727 − 1733 鵜沼 1805 − 1829 長森 1858 − 1902 岐阜 1909 − 新快速 − 1941 名古屋  2033 − 快速みえ25号 − 2106 四日市 2114 − 2143 亀山 2203 − 2221 津 − 津市内

前回の続きは、上麻生駅から


上麻生駅

同上

古井駅 工事中でした

中川辺駅

同上

鉄道の写真がありませんけど、勘弁してください。

次回 最終回に続く

カテゴリー: 鉄道, 全駅下車 高山本線, 旅行・地域 | コメントする

あおなみ線に来ました

ポートメッセ名古屋のイベントに

あわせて、全駅下車チャレンジしています。

カテゴリー: 鉄道:東海・北陸 | コメントする

「全駅下車の旅」2017冬 高山本線(岐阜-下呂)2

行程(2017/1/7)
津市内 − 近鉄 − 津 538 − 556 亀山 559 − 715 名古屋 732 − 特別快速 − 752 岐阜 810 − 826 蘇原  858 − 902 那加 919 − 943 美濃太田 957 − 1036 下油井 1049 − 1117 下呂 1136 − 1144 焼石 1153 − 1307 美濃太田 1329 − 1336 坂祝 1347 − 1418 上麻生 1450 − 1505 古井 1538 − 1543 中川辺 1612 − 1617 下麻生 1653 − 1707 美濃太田 1727 − 1733 鵜沼 1805 − 1829 長森 1858 − 1902 岐阜 1909 − 新快速 − 1941 名古屋  2033 − 快速みえ25号 − 2106 四日市 2114 − 2143 亀山 2203 − 2221 津 − 津市内

前回の続きは、下油井駅から

下油井駅

同駅 通路上から

下呂駅

同駅ホーム

焼石駅

途中の信号所に停車

坂祝駅

同駅 昔の雰囲気があります

下呂温泉に入る時間的な余裕もなく、下呂駅を折り返す。

次回訪れるときは、下呂温泉に入るのが条件。

高山本線は、信号所で、列車の待ち合わせが多いため、

全駅下車のハードルも高い。
以下続く
カテゴリー: 鉄道, 全駅下車 高山本線, 旅行・地域 | コメントする

”名松線”でイベントがありました


なかなか伊勢奥津までいけないですが、シーズンになると、賑わいがあります。

カテゴリー: 鉄道:東海・北陸 | コメントする

「全駅下車の旅」2017冬 高山本線(岐阜-下呂)1

行程(2017/1/7)
津市内 − 近鉄 − 津 538 − 556 亀山 559 − 715 名古屋 732 − 特別快速 − 752 岐阜 810 − 826 蘇原  858 − 902 那加 919 − 943 美濃太田 957 − 1036 下油井 1049 − 1117 下呂 1136 − 1144 焼石 1153 − 1307 美濃太田 1329 − 1336 坂祝 1347 − 1418 上麻生 1450 − 1505 古井 1538 − 1543 中川辺 1612 − 1617 下麻生 1653 − 1707 美濃太田 1727 − 1733 鵜沼 1805 − 1829 長森 1858 − 1902 岐阜 1909 − 新快速 − 1941 名古屋  2033 − 快速みえ25号 − 2106 四日市 2114 − 2143 亀山 2203 − 2221 津 − 津市内
名古屋駅

岐阜駅

蘇原駅

那加駅

那加駅で、特急ひだ号の待ち合わせ
名鉄各務ヶ原線が並走しています
美濃太田駅
本日はあと2回美濃太田に来ます

長良川鉄道を1枚撮りました

とうとう全駅下車も高山本線へ乗り出すことに…
18きっぷを利用、5枚目です。

真冬でしたが、この日は快晴。
名鉄線の並走などは、全駅下車してみないと分からない。
新しい発見もあるミッションとなりました。

以下次回に続く
カテゴリー: 鉄道, 全駅下車 高山本線, 旅行・地域 | コメントする

最近の鉄道の話題 S-TRAIN

今日は久しぶりにユーチューブの動画を鑑賞した。

注目は、西武鉄道のS-TRAINである。

座席指定制で、休日は元町・中華街と西武秩父を結び、

平日は行き先も変わり、所沢と豊洲を結ぶ。

 

 

私の住んでいる三重では、近鉄の利用が比較的多く、特急列車も常時3本以上という高頻度で運行している。もちろん座席指定列車であり、私もよく利用する。特急も生活の足となっている。

 

西武でも特急列車を運行しているが、近鉄ほど座席指定制の特急列車の運行本数が多い私鉄は他にはないだろう。特急でもない今回のS-TRAINは注目に値する。所沢から横浜まで利用するとなると、やっぱりJRよりは直通列車を利用するものなのか。JRだと、武蔵野線・南武線経由となり、南武線の快速を利用することになる。直通列車は、臨時の快速列車ぐらい。武蔵野線の貨物線を経由するらしいのだが、常設の快速列車ではない。

 

東京メトロ副都心線が開業してから、横浜高速鉄道、東急、東京メトロ、西武、東武が相互運行を開始した。首都圏には首都圏の事情があり、相互直通運転はもはや当たり前、平日は豊洲のほうへ行き先を変えるのも納得できる。

 

私が上京する際には、新横浜で新幹線から在来線に乗り換え、菊名で東急線に乗り換える。

個人的には、東京・品川まで新幹線を利用するよりは、新横浜で乗り換えるほうがなんとなく楽しく、もちろん帰りは、東京から利用することが多いのだが、今回のS-TRAINもなじみやすい列車だと感じる。将来的に本数が増えるのであれば、菊名にも停車する列車が出てくることも期待したい。

 

カテゴリー: 交通政策 | コメントする

「全駅下車の旅」2017年3月末現在

引き続き全駅下車実施中
 
青色 H29年3月末迄に一部実施
緑色 H29年3月末迄に完了
赤色 H29年末迄に実施予定
黒色 実施時期未定
 
?近鉄
 名古屋線・山田線・鳥羽線 済
 鈴鹿線・湯の山線 済
 志摩線 済
 大阪線 大和朝倉以東 済
?JR
  関西線 東海 済
 関西線 西日本 亀山〜大和小泉間実施 
  関西線 西日本 大和小泉以西実施予定
  紀勢線 亀山〜熊野市間実施
  紀勢線 熊野市以南実施予定
  参宮線 済
 草津線 済

   名松線 一部実施

 東海道線 東京・神戸間のうち、東京・大阪間実施
  東海道線 大阪〜神戸間 実施時期未定
  中央線 東日本 東京〜八王子間実施
 中央線 東海   名古屋〜中津川間実施
  中央線 中津川〜八王子間実施時期未定

 高山本線 岐阜−下呂間一部実施

  山陽本線 西条〜広島間一部実施

 関西空港線 済
 阪和線支線のみ 済
 
?三セク・地方鉄道・その他
  四日市あすなろう鉄道 実施時期未定
 伊勢鉄道 済
 三岐鉄道 済
  養老鉄道 実施時期未定
 伊賀鉄道 実施時期未定
 
なお、JR東海道線 東京・大阪間及び赤坂支線全駅下車完了しています。[E:sign03]
三重県内の近鉄線については、全駅下車達成となりました。[E:sign03]
全駅下車のハードルが高く、今後も青春18きっぷ主体で実施していきたいと考えています。
カテゴリー: 鉄道, 全駅下車, 旅行・地域 | コメントする

「全駅下車の旅」2016冬 紀勢本線(紀伊長島-熊野市)Last

津市内 − 近鉄 − 津 626 − 935 新鹿 940 − 950 熊野市 = 徒歩 = 大泊 1057 − 臨時 − 1100 波田須 1142 − 1204 三木里 1218 − 1223 賀田 1355 − 臨時 − 1354 二木島 1414 − 1452 船津 1516 − 1529 尾鷲 1551 − 1603 九鬼 1643 − 1703 相賀 1743 − 1755 三野瀬 1810 − 1845 大曾根浦 1905 − 2052 多気 2104 − 2138 津 − 近鉄 − 津市内

18きっぷを利用。
臨時列車の運行している日を選択。

最終回は、九鬼から残り3駅です。

相賀駅
すっかり日も暮れてきました。

三野瀬駅
降雨で暗く、うまく撮れていません。

同上 ホームの様子

2面2線の相対式ホーム
待合室、横断通路もあります。

大曾根浦駅
駅舎がなく、島式ホームから構内踏切を渡ると、
空地でした。周りは、民家連坦しています。

今回の行程消化により、紀勢本線 亀山−熊野市間全駅下車達成となりました。
JR東海線内では、残りの熊野市−新宮間もあと1日で消化できる見通しです。

夏場に消化できたらいいと思いますが、天候の変わりやすい地域ゆえ、よほどの晴天日でないと実施は困難だろうと考えています。

冬場でも、かなり強い降雨がありましたから・・

夏場だと降雨量により運転見合わせもありうる・・
なお、多気−紀伊勝浦間については、機会があれば紹介したいと思います。
カテゴリー: 鉄道, 全駅下車 紀勢本線, 旅行・地域 | コメントする

「全駅下車の旅」2016冬 紀勢本線(紀伊長島-熊野市)3

行程 12/22

津市内 − 近鉄 − 津 626 − 935 新鹿 940 − 950 熊野市 = 徒歩 = 大泊 1057 − 臨時 − 1100 波田須 1142 − 1204 三木里 1218 − 1223 賀田 1355 − 臨時 − 1354 二木島 1414 − 1452 船津 1516 − 1529 尾鷲 1551 − 1603 九鬼 1643 − 1703 相賀 1743 − 1755 三野瀬 1810 − 1845 大曾根浦 1905 − 2052 多気 2104 − 2138 津 − 近鉄 − 津市内

18きっぷを利用。
臨時列車の運行している日を選択。

船津駅

同上 尾鷲方面の風景

尾鷲駅

同上 ホームの様子

九鬼駅のホーム

同上

九鬼港の様子
この日は夕方から時々強い降雨
夕方の4時過ぎでも、かなり暗いです。
普段はのんびりとした雰囲気なんですけどね。
尾鷲駅では普通列車が20分ほど停車するため、
その間にスーパーで弁当を調達。

気を付けていないと夕食も取れないことに…
全駅下車の旅も決して楽ではない。

以降最終回に続く
カテゴリー: 鉄道, 全駅下車 紀勢本線, 旅行・地域 | コメントする