18きっぷ最終日

なかなか外出する機会もないので、5回目も消化することにしました。
乗り鉄でもなく、大阪の方へ向かいます。
毎回津駅から乗るのも面倒なので、パークアンドライドのできる関駅からのスタートです。

カテゴリー: ┃JR線 | 2件のコメント

2024/01/06

 能登半島地震など悲しいですが、18きっぷがあと2回分残ってるので、四日目を消費します。

今日も加茂に来ました。

片町線の方へ向かいます。

亀山から、京都茶仕様車でした。

木津までは一駅ですが大和路快速です。

カテゴリー: ┃大阪近郊区間 | コメントする

桜井線一部駅下車

今日は、桜井線の一部駅下車を予定してます。今年最後の散策ですね。

カテゴリー: ┃JR線 | コメントする

#今日のひとことブログ

今日のひとことブログ

 

 

 みずほで広島に向かっています。

今日明日で、山口県内のローカル線に試乗する予定です。

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

カテゴリー: 鉄道:中国・山陰 | コメントする

【緊急レポ】関西線名古屋・奈良間直通列車の運行について(考察)

[PR]じゃらんネットホテル情報

 新聞・テレビなどの報道により、2024年秋に名古屋・奈良間で、直通列車の実証運行が行われるという話を聞きました。そこで、今回はこの話題について自分なりに考察してみましたので、ご覧いただければと思います。

 

 関西本線は国鉄分割民営化により、現在亀山駅で東側がJR東海、西側がJR西日本の管轄です。なお、亀山駅はJR東海の管理駅です。また、東側の名古屋方面は直流電化路線、西側の奈良方面の加茂までは単線非電化区間です。名古屋からはデイタイム毎時1本の快速列車が約1時間3分で亀山まで運行されています。朝夕のラッシュ時には普通や区間快速を含め毎時2~3本の運行です。四日市や桑名止の列車もあり、四日市以北では、特急南紀・快速みえも含めて、デイタイム毎時4・5本程度の比較的高頻度な運行がされています。もちろん朝夕のラッシュ時はさらに本数が増えてきます。

 

[PR]じゃらんネットホテル情報

 また、塩浜まではJR貨物などの列車も運行されており、昔ながらの2面3線スタイルの駅ホームが多いです。こうした中でさらに臨時列車を運行することになるため、JR東海線では運行できる時間帯というものがかなり限られてくると思います。臨時列車だから通常運行の列車を優先することもあるかもしれないですね。

 

 それではJR西日本線はどうでしょうか。かなり前に急行かすが号が名古屋・奈良間の運行を取りやめてから、亀山・加茂間のダイヤの見直しもされ、令和5年現在、完全にネットダイヤ化され、1時間に1本程度の比較的利用しやすいダイヤとなっています。こちらも朝夕のラッシュ時には加茂・伊賀上野間およびその他の区間でもう1本程度増発されます。もしこの中に臨時列車を入れようとなると、どうしても時間帯にもよるのですが、少しいびつなダイヤになると思います。これを避ける方策はどうするのか気になるところです。

 

 

 私が想像する直通列車像を考えてみました。まずは列車種別ですが、快速または急行もしくは特急となると思いますが、今の時代急行は全国的にほとんどないに等しいため、急行は却下でしょう。それでは快速かということですが、実証運行となると快速とはならないのでは。個人的には、JR東海のHC85系を軸とした、特急かすが号になるのではと思います。それではなぜかということですが、大阪から奈良には、現在臨時特急まほろば号が一日1往復する形をとっています。マスコミの報道では、新大阪駅で新幹線から奈良へ出るのにインバウンド需要として特急まほろば号の人気が高いということを聞いております。このことを考慮すると、同様の流れになるのかもしれません。

 

 中部国際空港ではないので、インバウンドというか東海地方からの需要が主な目的でしょうか。現在のところ、奈良へは東海道新幹線京都駅で近鉄特急に乗り換えて奈良に向かうルートがメインですので、いかに需要を確保できるのかが喫緊の課題ではあると思います。

 

 

 次に列車の扱いですが、臨時列車にするのか団体列車にするのかということですが、こちらについては、実証運行という形ならやはり臨時列車ということになるのかなと思います。従って、関西本線各所でその日に限り通常運行の列車に若干のダイヤ変更が生じるのではないかと思います。実際のところは明けてみないとわからないですね。

 

 とりとめのない考察になりましたが、あくまでも私の私論でありますので、鵜呑みにしないようにお願いします。

 

[PR]じゃらんネットホテル情報

カテゴリー: 交通政策 | コメントする

【鉄道路線探訪】R5年夏 普通・快速列車の旅 鹿島臨海鉄道・JR鹿島線

8月26日(土)

東京都内 - 北千住 8:30  普通グリーン車 - 9:29 (土浦) 9:35 - 10:29 水戸 10:48  鹿島臨海鉄道 -12:18 鹿島神宮 13:23 - JR鹿島線・成田線 -13:44 佐原 ・・ 小江戸散策 ・・ 佐原 14:52 - JR成田線 -15:25 成田 ・・ 京成成田 15:41 - 京成本線 快速 -16:34 京成八幡 ・・ 本八幡 - 都営新宿線 - 住吉 - 東京メトロ半蔵門線 - 大手町 ・・ 東京 18:51 - のぞみ59号 - 20:31 名古屋 ・・ 近鉄名古屋 - 近鉄急行 - 白子 - 津市内

 

 だいぶ日が空いてしまったのですが、記事の投稿を再開します。

 

翌26日は、北千住から普通列車で水戸まで向かいます。

2時間程度乗車するので、土浦までグリーン車を利用することに。

 

北千住駅に常磐線普通列車が到着です。

 

どこか忘れましたが、途中駅でグリーン車両を撮りました。

 

水戸で鹿島臨海鉄道に乗り換えですが、あまり時間もないのに大勢の人が切符を購入するために並んでおり、単行の列車に乗り込んだのも時間ギリギリでした…

 

単行の列車が鹿島神宮に到着しました。

途中大洗で半分以上は下車、単行の列車に20分程度ずっと立っていましたが、

大洗で座ることができました。

 

水戸ー大洗間の利用率は高く、地域住民の利用の足として定着しているのか?それとも8月なので観光客なのか?気になります。大洗過ぎても乗車・下車する人も多いようでした。鹿島スタジアムもあるし、うらやましいですね。

 

同駅を振り向くと、とても広いターミナルとなっていました。

年末年始は大勢の人が詰めかけるのでしょうね。

 

鹿島神宮から佐原までこれに乗りました。

 

同駅で待ち合わせ中にJR貨物の貨物列車が通過していきました。

 

同駅の様子

 

同駅の駅名板

 

列車が佐原に到着しました。

駅舎には暖簾がかかっていますね。

 

佐原で連絡する次の列車に乗車する予定でしたが、

比較的多数の方が下車していかれるので、

私もその流れで、少しだけ散策することに。

 

佐原駅周辺は、小江戸として有名らしく、伊能忠敬の旧家もあるということで、小一時間でしたが、ざっと見てきました。

 

旧家も見てる暇はなかったので、次回通ることがあればもう少しじっくりと見て回りたいですね。

 

新規下車(乗車)駅

鹿島神宮、佐原、成田、京成成田、京成八幡、本八幡

 

新規完乗路線

鹿島臨海鉄道、JR鹿島線、JR成田線(香取-成田)

京成本線(京成成田-京成八幡)、都営新宿線(本八幡-住吉)

東京メトロ半蔵門線(住吉-大手町)

 

今回の小旅行は以上となります。

カテゴリー: ┗その他 関東 | コメントする

東京からの復路

沼津18時31分発ホームライナー浜松3号を今から利用します。

カテゴリー: ┃東海道線・関西線 | コメントする

久しぶりに上京します

明日は所用なので、
今日はこれから新横浜へ向かっています。

カテゴリー: ┃東海道線及び周辺路線 | コメントする

2023/11/19 遠州鉄道乗り鉄

今日は浜松に来ています

遠州鉄道の全駅下車は、本日完了となりました。詳細記事は後日公開する予定です。

カテゴリー: ┗その他 中部・北陸 | コメントする

【鉄道路線探訪】R5年 夏 乗り鉄 東急新横浜線・JR山手線高輪ゲートウエイ駅

 この夏に上京する機会があり、新しく開業した相鉄東急連絡線試乗や高輪ゲートウエイ駅の訪問、翌日は茨木・千葉方面へ乗り鉄をしてきました。かなりタイトな行程となりましたが、個人的には楽しめたと思います。飛び入りで観光も少々してきました。

 

行程

8月25日(金)

津市内 - 白子 - 近鉄急行 - 近鉄名古屋 ・・ 名古屋 9:29 - のぞみ216号 - 10:47  新横浜 - 東急新横浜線・目黒線 - 東京都内

 

8月26日(土)

東京都内 - 北千住 - 普通グリーン車 - 土浦 - 水戸 - 鹿島臨海鉄道 - 鹿島神宮 - JR鹿島線・成田線 - 佐原 ・・ 小江戸散策 ・・ 佐原 - JR成田線 - 成田 ・・ 京成成田 - 京成本線 快速 - 京成八幡 ・・ 本八幡 - 都営新宿線 - 住吉 - 東京メトロ半蔵門線 - 大手町 ・・ 東京 18:51 - のぞみ59号 - 20:31 名古屋 ・・ 近鉄名古屋 - 近鉄急行 - 白子 - 津市内

 

 コロナも5類に移行したので、コロナ以前と同様いつも通り名古屋からのぞみで新横浜に向かいました。3年半ぶりの上京となります。以前ならここから横浜線で菊名、菊名から東急線に乗り換えて東京都内へ行くところ、今回からは相鉄東急連絡線で都内に向かいます。

新横浜に到着しました。

 

新横浜駅の全景。

 

相鉄・東急新横浜駅方面の連絡通路の様子。

 

同駅改札口の様子。横浜線への乗り換えと比べると、移動時間・距離もかなりあるので、少し時間の余裕も必要かと感じました。

 

同駅ホームの様子。2面3線のため、中線には当駅止まりの列車が入線してきます。ホーム可動柵があると安心ですね。

 

JR山手線 高輪ゲートウェイ駅の駅名版。

 

同駅ホームからの景色。遠くには、東海道新幹線が見えています。

 

同駅階段・エスカレータ付近の様子。

 

同駅改札階の様子。駅員のいない駅だと思いました。

 

 高輪ゲートウエイ駅の全景。周辺で何か工事していたので、周りの様子がよくわかりませんでした。

この後、コロナも怖いので、綾瀬のホテルへ直行しました。この日もとても暑く、日中の気温は35度ぐらいだったかな。

今回は以上となります。鹿島方面の記事は次回となる予定です。

 

下車(乗車)駅 相鉄東急新横浜駅、JR山手線高輪ゲートウエイ駅

新線試乗    東急新横浜線 

 

カテゴリー: ┃東急・西武など | コメントする