【平成から令和へ】2019年GW九州方面乗り鉄3日目最終日(完結)

 平成29年最終日の昨日は宿泊先のホテルで、平成天皇の退位の礼をNHKのライブで見ていました。

さすがに今朝からは乗り鉄する関係で、令和天皇の即位の儀式については夜のテレビで見ることにしました。

 

行程(R1.5.1)

和白 - 香椎 - 博多 - 姪浜 - 筑前前原 - 快速 - 西唐津 - 唐津 - 佐賀 - 鳥栖 - 博多 1536 - のぞみ44号 - 1804 新大阪 - 大阪難波 1900 - 近鉄特急 - 2024 津 - 津市内

 

この日は、令和元年の初日ということで、昨日から利用している「平成から令和へ!記念★乗り放題きっぷ」を引き続き使用します。まずは博多へ向かいます。

 

JR九州の列車です。筑前前原にて

 

福岡市営地下鉄 博多どんたくのプレートを付けていました。筑前前原にて

 

博多からは福岡市営地下鉄で姪浜へ。

全駅下車の関係もあり、一度下車して駅の様子を撮りました。

楽天トラベル

 

 

引き続いて姪浜から普通列車に乗り、筑前前原へ向かいます。

ここからは快速列車で西唐津まで一気に移動です。

 

西唐津駅。折り返しの時間、駅周辺をブラブラして、一つ手前の唐津に向かいます。

 

佐賀駅。唐津からは唐津線のディーゼルカーで佐賀に向かいます。

昼食を取るため佐賀駅前最寄りのラーメン屋に入ったのですが、おいしかったですよ。

楽天トラベル

 

 

佐賀駅。ラーメン屋は、この背面辺りでした。

 

いろいろな特急列車が次々に入線してきます。

 

こちらもです。楽天トラベル

 

再び特急を利用せずに博多まで向かいます。

佐賀から博多へ出るのは特急利用が定着しているようです。

JR九州の株主優待券で時間を買うべきでしたね。

 

福岡では少し時間があり、福岡市営地下鉄で天神まで往復します。

こちらでは、HKT48の劇場を下見してきました。

 

博多駅。この「のぞみ号」に乗ります。

 

いよいよ帰路につきます。博多からは一気に新大阪まで向かいます。

のぞみ号の車内では、博多駅構内の専門店で鶏めし弁当を購入しました。

まずまずでした。

 

新大阪から大阪難波までは大阪メトロ御堂筋線で向かいます。

もちろん大阪難波から近鉄特急アーバンライナーを利用するためです。

 

大阪難波駅。アーバンライナー、これに乗ります。

 

同車内の様子。

 

お疲れさまでした。

 

以上でこのシリーズは、今回をもって完結とします。

 

成果

全線利用 唐津線

一部利用 筑肥線(姪浜-唐津)

(乗)下車駅

JR九州

  筑肥線 姪浜、唐津、西唐津、 長崎本線 佐賀

福岡市営地下鉄 天神 

 

カテゴリー: 鉄道:四国・九州 | コメントする

【平成から令和へ】2019年GW九州方面乗り鉄(2日目)その2

篠栗から乗り鉄の再開です。少し強行軍でしたが、香椎線も全線利用しました。途中香椎で休憩をとり、雨に降られたのですが国営公園の観光もして、この日の宿泊地の和白へ向かいました。夕方からも雨でしたが、福岡市内へ夕食を兼ねて出かけました。

 

行程(H31.4.30)

黒崎 - 折尾 - 直方 - 博多 - 原田 - 桂川 - 城戸南蔵院前 - 筑前山手 ・・・ 鳴淵ダム ・・・ 篠栗 - 長者原 - 宇美 - 香椎 - 海の中道 ・・・ 国営海の中道海浜公園 ・・・ 西戸崎 - 和白 ・・・ ホテル ・・・ 和白 - 香椎 - 博多 - 天神 ・・・ 夕食 ・・・ 天神 - 博多 - 香椎 - 和白 ・・・ (泊)

 

宇美駅にて

 

宇美駅の様子

 

香椎駅の様子

 

香椎駅で。停車中は架線から充電しているようです。

 

海の中道駅の様子

 

国営公園内では、きれいな花々を鑑賞できます。

 

西戸崎駅の様子

 

同駅に列車が入線してきます。

 

和白駅の様子

 

2日目の成果

全線利用 香椎線

(乗)下車駅  香椎線 宇美、香椎、海の海中公園、西戸崎、和白

         福岡市営地下鉄 博多、天神

 

以下 3日目に続く

カテゴリー: 鉄道:四国・九州 | コメントする

【平成から令和へ】2019年GW九州方面乗り鉄その3

門司港から黒崎のホテルにチェックインの後、まだ夕方という事もあり、

筑豊本線の若松線を乗り鉄することに。

という訳で、黒崎駅からリスタートです。

 

行程(2019.4.29)

津市内 - 伊勢中川 701 - 近鉄急行 -  852 鶴橋 - 大阪環状線 - 大阪 930 - 新快速 - 1034 姫路 1107 -  こだま739 - 1131 岡山 1135 - のぞみ157 - 1307 小倉  - 門司港 - 黒崎 ・・・ ホテル ・・・ 黒崎 - 折尾 - 若松 = 北九州市営バス = 戸畑 - 黒崎 ・・・ホテル(泊)

 

これに初めて乗りました。

デザインがとても素敵です。座席の模様までとてもおしゃれでした。

 

黒崎駅の様子

ペデストリアンデッキには、屋根付きのエスカレータで向かいます。

 

折尾に来ました。

九州に来ると派手な車両が多いな・・

 

折尾から筑豊本線で若松に来ました。

もちろん蓄電池車両のDENCHAです。

数年前にこれに置き換えられたということで、ラッキーでした!!

 

若松駅の様子

旧国鉄の駅を思い出します。

 

若松駅の様子

 

若松から黒崎まで同じルートで戻ってもよかったのですが、

せっかくなので、北九州市営バスで若松大橋を渡ることにしました。

 

この日は広島ぐらいから雨が降り出し、小倉に到着する頃には本降りとなりました。

駅ビルで少しおしゃれな傘を購入して、

門司港周辺を散策しようと試みたのですが、

少し強めの風雨のため、

早々に退散して本日宿泊するホテルに向かったのでした。

 

もちろん若松でも雨の勢いが治まることはなく、

ますます風雨も強くなり、足元の悪い中、

バスを利用することに。

 

若松大橋からの景色もあまりぱっとしませんでした。

 

若松駅からのバスが戸畑駅に到着です。

黄緑色のバスが北九州市営パスです。

 

戸畑駅の駅名板

中央のイラストが気になりますね。なんですかね?

 

黒崎に戻ってきた後、筑豊電気鉄道の写真を数枚撮りました。

 

余談になりますが、黒崎駅ビルの専門店で

長崎ちゃんぽんをいただいたのですが、おいしかったですよ。

 

成果

筑豊本線(若松線) 全線利用

乗降駅 黒崎、若松、戸畑

 

カテゴリー: 鉄道:四国・九州 | コメントする

【平成から令和へ】2019年GW九州方面乗り鉄その2

その2では、門司港のほうへ出かけた時のレポとなります。残念ながらひどい天気でした。最近旅行に出かけると雨が多く、自分は雨男なのかと悩んでしまいます。

 

楽天トラベル

 

行程(2019.4.29)

津市内 - 伊勢中川 701 - 近鉄急行 -  852 鶴橋 - 大阪環状線 - 大阪 930 - 新快速 - 1034 姫路 1107 -  こだま739 - 1131 岡山 1135 - のぞみ157 - 1307 小倉  - 門司港 - 黒崎 ・・・ ホテル ・・・ 黒崎 - 折尾 - 若松 = 北九州市営バス = 戸畑 - 黒崎 ・・・ホテル(泊)

 

小倉駅にて。特急列車の入線です。

 

同駅の様子 スケールの大きな駅ですね。

写真を撮っているときは気付かなかったのですが、

北九州高速鉄道都市モノレール小倉線の高架線が同駅に直角に交差しています。

 

逆方向から。ターミナルにモノレールが乗り入れているとは、

あまりこういう光景を見たこともなく、正直驚きました。ゲッソリ

 

同駅からこれで門司港へ向かいます。

 

同列車の車内の様子。

斬新なイメージがあります。

やっぱり九州の鉄道は一味違うぞと。!!

 

門司港に到着です。

左側の列車できました。車体の色はシルバーです。音譜

 

 

ひどい風雨の中、門司港駅の写真を一枚撮りました。

この駅は、最近復元されたということで、駅舎内もレトロでした。

ちなみに国の重要文化財に指定されているそうです。チョキ

楽天トラベル

 

九州鉄道記念館があるはずなのですが、風雨のため訪れるのは次回以降となりました。えーん

 

これで、鹿児島本線を少しだけ南下、今宵の宿のある黒崎に向かいます。口笛

 

黒崎駅に到着です。綺麗な改札口てす。

 

黒崎駅の全景

 

成果

鹿児島本線 門司-門司港間全線利用

乗降駅 小倉、門司港

 

次回に続く

 

 

 

カテゴリー: 鉄道:四国・九州 | コメントする

【平成から令和へ】2019年GW九州方面乗り鉄その1

 この4月から5月にかけての10連休前半、直前に航空機のチケットも取れるはずもなく、「平成から令和へ!記念乗り放題きっぷ」が発売されるという話を聞いたので、福岡・佐賀方面に乗り鉄に行くことにしました。福岡近郊区間は利用実績がないので、乗り潰しには最適かなと考えました。

 

 新大阪から小倉までの直通のチケットは確保できなかったため、姫路までは在来線を利用することにしました。新幹線が混んでいても、姫路から先なら確保できることもわかりました。これからは、裏技として、姫路から先の新幹線を利用することも検討する必要があると思います。

 

行程(2019.4.29)

津市内 - 伊勢中川 701 - 近鉄急行 -  852 鶴橋 - 大阪環状線 - 大阪 930 - 新快速 - 1034 姫路 1107 -  こだま739 - 1131 岡山 1135 - のぞみ157 - 1307 小倉  - 門司港 - 黒崎 ・・・ ホテル ・・・ 黒崎 - 折尾 - 若松 = 北九州市営バス = 戸畑 - 黒崎 ・・・ホテル(泊)

 

楽天トラベル

 

大阪駅にて 上下に昇降するタイプのホーム柵が設置されています。

 

新快速で姫路まで来ました。

新幹線ホームの駅名板です。

 

同駅 こだま739号の表示も出ています。

 

姫路駅新幹線ホームの時刻表です。

黄色がのぞみ、がひかり・さくら、がこだま、がみずほ

分かりやすく色分けされています。

 

レイルスターが到着です。

これで岡山まで行きます。

 

同列車の到着の様子

 

岡山駅でのぞみに乗り継ぎます。

あまり新幹線の乗り継ぎはしたこともないため、

4分程度しかなく、若干焦りましたが、

何とか乗り継ぐことができました。

 

小倉に到着しました。

北九州の玄関口ということで、スケールの大きな駅ですね。

 

以下次回に続く

 

 

 

楽天トラベル

カテゴリー: 鉄道:四国・九州 | コメントする

令和元年6月関東乗り鉄その2 東京メトロ東西線

行程(令和元年6月2日)

 

津市内 - 近鉄急行他 - 名古屋 900 - 新東名Sライナー8号 - 1401 東京 ・・・ 大手町 - 木場 - 東陽町 - 南砂町 - 西葛西 - 茅場町 - 都内 ー 東京 1940 ー 新幹線のぞみ415号 ー 2119 名古屋 ー 近鉄急行等 ー 津市内

 

東京メトロ東西線の様子 

この列車は東葉高速鉄道乗り入れ車両ですね

相互乗り入れしています。

 

木場駅のホームの様子 

シールドの鋼製セグメントがむきだしですか?

 

同駅で入り口の様子

 

東陽町駅1番出口方面の様子

 

同駅の外観

 

南砂町駅ホームの様子

アール巻いているので、少しいい写真が撮れそうですか?

 

同駅改札口付近の様子

 

同駅出入り口の様子

 

同駅では大規模なホーム改築工事を実施しています。

地表部の作業している様子です。

 

西葛西駅ホームの様子

どことなく雰囲気が大阪環状線に似ているような…

 

同駅の改札口付近の様子

 

同駅の外観

以上でこのシリーズは終了です。

 

成果

  全駅下車 東京メトロ東西線 中野~西葛西間

カテゴリー: ┃東京メトロ・東京都営地下鉄 | コメントする

令和元年6月関東乗り鉄その1 新東名スーパーライナー

行程(令和元年6月2日)

 

津市内 - 近鉄急行他 - 名古屋 900 - 新東名Sライナー8号 - 1401 東京 ・・・ 大手町 - 木場 - 東陽町 - 南砂町 - 西葛西 - 茅場町 - 都内 ー 東京 1940 ー 新幹線のぞみ415号 ー 2119 名古屋 ー 近鉄急行等 ー 津市内

 

東京メトロ東西線の様子

白線の外側には、紅白線の危険ラインも引かれています。

 

JR名古屋駅コンコースの様子

人の行き来が少ない時を見計らって撮影しています。

実際にはすごい人です・・

 

JR名古屋駅ハイウエイバス乗り場の様子

向かって左側にバスきっぷ売り場、右側は待合所となっています。

 

 

名古屋から東京・高山・北陸方面の高速バスがたくさん

でも東京便の早割きっぷは格安感があると思います。

 

高速バスからJR名古屋駅方面の様子を撮りました。

 

名古屋都市高速から伊勢湾岸道へのアクセスランプ付近の様子

 

遠州森町SAで第一回目の休憩です。

15分程度でした。

 

この日は天候もあまりよくなかったのですが、

新東名高速からも富士山を少しだけ望むことができました。

 

東名高速から工事中の新東名高速道路を撮りました。

急ピッチで連続高架橋の工事が実施されています。

第二回目の休憩は、東名高速足柄SAで約15分でした。

 

首都高渋谷線からJR渋谷駅方向を撮りました。

 

同じくJR山手線上部付近ですか・・・

 

東京駅日本橋口から最寄の地下鉄駅です。

高速バスを降りるとすぐですからとても便利です。

 

さてここから東京メトロ東西線を東進していきます。

 

今回は高速バスの記事となりました。🙇

 

カテゴリー: ┃東京メトロ・東京都営地下鉄 | コメントする

2019年4月関東乗り鉄その4 

今回も東京メトロ東西線のレポートとなります。

 

行程(4/15)

大塚駅前 - 東京さくらトラム - 東池袋4丁目 ・・・ 東池袋 - 東京メトロ有楽町線 - 飯田橋 - 東京メトロ東西線 - 日本橋 - 茅場町 - 門前仲町 - 大手町 ・・・ 東京 - 新幹線 のぞみ号 - 名古屋 - 近鉄 急行他 - 津市内

 

東京メトロ東西線日本橋駅

リニューアル工事中です。

 

同駅地上部の風景

都心のオフィス街ですか?

月曜日ということもあり、サラリーマン風の人が多いです。

 

同駅の出入り口の一つ

オフィスビルの隙間を縫うように出入り口が設置されています。

 

同線茅場町駅

この駅も化粧板が撤去されて、むき出しの状態。

土木構造物だと、この状態が基本構造物ですから、

工事完成時の様子が手に取るように分かります。

 

同線同駅の案内板

 

同駅の出入り口の一つ

円形の吹き抜け風の屋根がおしゃれです。

 

同線門前仲町駅の駅名板

 

同駅の改札口の様子

改札を出ないことには、観光スポットが何なのかもわかりません。

ただ鉄道に乗るだけでは、面白味がないですし、

ちょっと疲れてきたら、デーブなスポットも訪れることが可能です。

 

同駅の1番出入り口の様子。

地味ですね。右の柱は深川不動尊の鳥居です。

 

方向を変えるとこんな感じです。

右手に1番出入り口を確認できます。

1番出入り口の右方向には、 深川不動尊があります。

成田山東京別院なんですね。

 

この日の最終立ち寄り地となりました。

寺院の中には見学コースがあり、癒しのスポットでした。

 

この続きは次回上京後となります。

 

成果 東京メトロ東西線中野・門前仲町間全駅下車完了

 

カテゴリー: ┃東京メトロ・東京都営地下鉄 | コメントする

2019年4月関東乗り鉄その3 

時期は前後しますが、前回の特別編からの続きになります。

 

行程(4/15)

大塚駅前 - 東京さくらトラム - 東池袋4丁目 ・・・ 東池袋 - 東京メトロ有楽町線 - 飯田橋 - 東京メトロ東西線 - 日本橋 - 茅場町 - 門前仲町 - 大手町 ・・・ 東京 - 新幹線 のぞみ号 - 名古屋 - 近鉄 急行他 - 津市内

 

 

東京さくらトラム東池袋4丁目電停

 

同電停

都電にはカラフルな車両が次から次へと来ますね。

 

同電停

池袋でも静かな雰囲気です。

植栽路盤ですか?癒されますね。

 

同電停前の最寄り駅は、東京メトロ有楽町線東池袋駅です。

ここの出入り口からから地下へ降りていきます。

 

同駅改札口付近の画像

ここから有楽町線で飯田橋へ、飯田橋で東西線に乗り換えて

日本橋駅に向かいます。

 

飯田橋だったかな?記憶があいまいです。

乗り換えには地下通路を複雑に移動するのですが、朝のラッシュとかち合いものすごい人でした。さすがにその様子を撮ることは控えましたが、地下深くで人の流れができていることにただ驚くばかりです。整然と2列程度の列をなして移動する様は○○そのもの。日本人の性格が出ているようです。こんな時に地震が来たらどうするか考えておくことも必要だと感じました。

カテゴリー: ┃東京メトロ・東京都営地下鉄 | コメントする

2019年2月関東乗り鉄その2(特別編)

今回も前回に引き続き、特別編の続編です。

 

行程(H31.2.1)

田原町 - 東京メトロ銀座線 - 日本橋 - 東京メトロ東西線 - 神楽坂 - 中野 - 落合 - 高田馬場 - 大手町 ・・・ 東京駅八重洲口 - 東名Sライナー - 名古屋駅新幹線口

 

東京メトロ東西線(高田馬場駅)の様子

 

楽天トラベル

 

同線 落合駅の出入り口の様子

 

同駅周辺の様子 よくみられる都会の風景でごめんなさい。

穴場もあると聞いていたのですが、よく分かりませんでした。

徒歩ルート上にはイオンスーパーぐらいしかなかったですね…

後日再訪問したいと思います。

 

同線 落合駅 別の出入り口の様子

地上から直接エレベータで地下駅へ

 

同線 高田馬場駅の出入り口の様子

ここからエレベータで地下駅へ直行ですね。

 

JR山手線・西武新宿線高田馬場駅の様子

朝の11時頃でしたか、人通りもまばらで・・

飲食店もまだシャッターが締まっているところも多く、

最寄りのビルの某チェーン店で軽い昼食をとり、

東京メトロ東西線で大手町駅へと急ぎました。

 

楽天トラベル

 

東名ハイウェイバス 東京駅八重洲口の様子

何とか出発の15分前に東京駅に到着。

以前もブログで投稿しましたが、何十年ぶりかにハイウェイバスを利用することに。

 

東名高速 裾野付近からの富士山の様子

少し雲がかかっていますね。

 

東名高速道路からも逆さ富士を見ることができます。

確か新幹線からも見られるはずです。

名古屋から右側の指定席に座るときは、

いつでも逆さ富士を見る態勢に入るのですが、

記憶があいまいです。

 

正面に在来線が通っていますが、少し分かりづらいですかね。

このまま東名高速バスで名古屋駅へ向かいました。

到着するころには日もすっかり落ちていましたね。

 

カテゴリー: ┃東京メトロ・東京都営地下鉄 | コメントする