【令和5年GW】遠州鉄道乗り鉄の旅(最終回)

 遠州鉄道乗り鉄の旅も今回で一旦終了となります。遠州鉄道に乗ってみたいという気持ちは、一時話題となった「きさらぎ駅」の対象となった路線であるということでしょうか?今回はその駅を目指すことにしました。ネットではさぎの宮駅ではないかという記載があり、実際にさぎの宮駅で下車しましたが、少し緊張しましたね。それでは順番に見ていきましょう。前回は上島まででしたので、今回は自動車学校前からということになります。

 

行程 令和5年5月5日

津市内 ー 近鉄 普通 ー 白子 急行 ー 名古屋 ー ひかり502号 ー 浜松 =  新浜松 ー 第一通り ー 遠州病院 ー 八幡 ー 助信 ー 曳馬 ー 

上島 ー 自動車学校前 ー さぎの宮 ー 積志 ー 新浜松 =  浜松 ー JR  普通 ー 豊橋 ー JR快速 ー 名古屋 ー 近鉄急行 ー 白子 ー 津市内

 

 

上島駅から線路は道路から離れて地上へ降りていきます。

 

列車が自動車学校前に到着しました。緑電と青電でした。

 

同駅ホームの様子。

 

同駅駅名版。

 

列車がさぎの宮に到着しました。

 

列車が出発していきます。

 

同駅を改札口方向からとりました。

 

 

同駅駅名版。この駅が話題の駅ですか?

 

同駅ホームの様子。

 

列車が積志駅に到着しました。同駅駅舎の様子。

 

同駅ホームの様子。1面2線の島式ホーム。

 

同駅駅名版。

この駅で都合により、新浜松へ引き返すことに。

 

今回でこのシリーズはいったん終了となります。

下車駅

 新浜松から積志駅の全駅

カテゴリー: ┗その他 中部・北陸 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です