H30年 夏期休暇 乗り鉄 その3 飯田線

台風の関係で、行き先を変更して、最寄りの飯田線に向かいました。

 

行程(H30.9.2)

津市内 - 近鉄 - 津 626 - 643 亀山 646 - 区間快速 - 754 名古屋 814 - 特別快速 - 909 豊橋 938 - 946 小坂井 1006 - 1009 牛久保 1022 - 1034 長山 1103 - 1142 本長篠 1159 - 1325 中井侍 1336 - 1616 豊橋 - 名古屋 - 津市内  

※不明なところは割愛

 

この日は、時間調整もあり、途中で三駅ほど下車してきました。

豊橋駅のホーム これに乗りました。

 

名鉄とホームを共用しており、こういう風景もありです。

 

小坂井駅のホーム

 

小坂井駅の駅舎のイラスト風画像

 

牛久保駅のホーム

 

牛久保駅の駅舎

 

長山駅の駅舎 最近こういう駅舎が多いですね。

 

本長篠駅の様子

 

本長篠駅の駅舎

 

秘境駅へ向かう車内の様子

 

秘境駅中井侍駅の様子 この日は、社員の人を除くと私一人の下車でした。

 

道路へは左の斜路を利用します。

 

登りきると道路に出るのですが、フェンスに本当に小さい駅名案内板がありました。

 

道路からこの斜路を降りていくと、中井侍駅です。

続いてほかの駅にも降りようと考えていましたが、天候もあまりよくないため、先日のこともあるため、

まっすぐ豊橋から帰宅することにしました。

 

この日の成果

全駅下車 小坂井、牛久保、長山、本長篠、中井侍(秘境駅)

 

 

 

 

カテゴリー: ┃中央線・飯田線 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です